YUTASEZUTA スクールレポート 5/13 AM/PM, 5/14 AM

 

 
 
 
5月13日 AM/PM 太東海岸
5月14日 AM 御宿海岸
 
4月末より定休日以外は毎日ご予約いただいております。
みなさまいつもありがとうございます。
 
ここ最近は太東も波が良く
普段入らない人もそのクオリティにびっくり。
 
おかげでとても効果的かつファンなスクールが開催できています。
 
今日のレポートは テイクオフ後の基本的な練習方法とその流れについて。
 
というのも 最近はスタンスや基本の姿勢、バランスのとり方など
レベルに問わず 基本についてのクラスが多かったので。
 
------------------------------------------------------------------
 
「基本からもう一度習いたい。」
「悪い癖がついていないか 見てほしい。」
 
最初1回目のスクールに申し込むお客様から 多い質問です。
 
ロングボードには練習マニュアルのようなものは 決まってありませんので
逆にひとつ目安をお伝えします。これはいつもクラスで言っていることですが。
 
1. 基本のスタンスと姿勢
前足はストリンガーに対して 内側に10~20度
後ろ足はストリンガーに対して 30~50度
肩と腰が正面に向くように。スタンス幅は肩幅よりやや広め。
ひざ、こし、かたはリラックス。
 
2. ストール(ブレーキ)
後ろ足に重心をのせ 前足を引き付けるように。
ストールで波から意図的に降りる。
ストールしてまた戻す。
どのくらい/どのように重心をかければ
どのくらい/どのように ノーズが持ち上がるか 感じながら。
 
3.ターン/プルアウト 両サイド
ストールの練習で 後ろ足に重心をのせ ノーズをあげる感覚が解ったら
それに合わせて上半身をひねる。
ターンでは力を抜きながらひねる。プルアウトは瞬発的にひねる。
 
(そしてウォーキングの練習へ―)
 
1.2.3の順番ですが、飛び越して3つ平均的に練習してもOK。
以上3点の習得ができれば ワイプアウトはほとんどなくなるでしょう。
ハイレベルな人は より安定してノーズライドやコントロールができるようになります。
 
今度ウォーキング以降のクラスが増えた時に
またその次の練習方法を書きたいと思います。
 
YUTA
 
 


コメント

このブログの人気の投稿

【SOLD OUT】SANTA NA 9'2 by TUDOR SURFBOARD

若杉ばあちゃんの教え

【店舗ストックボードのご紹介】"NEW!!" SANTA NA 9'3 by TUDOR SURFBOARD