yutaの試合
おはようございます
冷たい雨が続く 今日この頃 皆さまはいかがお過ごしでしょうか
先日のYutaの試合以降、格闘技の観戦で力が入り過ぎていたのか
なんだかぐったりしていた私です ^-^
今日の朝は鎌倉で綺麗な虹が出ていたようですね
みていた方は 気持ち良かったでしょうね
それでは 当日の模様を少し
まずは キッズのクラスからはじまり
お母さん達はリングの周りで応援合戦がすごかったです ^-^
道着を着て一生懸命戦っているキッズは可愛かったです
その後キックボクシングや柔術などの試合が進んでいき
とうとう7試合目のYutaが入場曲と共に登場
見ている方も力が入っちゃって リングに上がってからはシャッターなんて押せず.
相手は総合格闘技の選手 yutaは柔術の選手 57kg級
お互い専門分野ではないものの、このマッチのために調整しての
グラップリング(nogi)の戦いと言う事でした
以下 プロのカメラマンの写真をお借りしました
そして 負傷
from yuta
---------------------------------------
It was a big deal... Great experience I had but was tasting bitter a little bit... But I never got nervous because how fun to confront to myself for fight is. I could not tell it you. Simple challenge for myself. Loose for win - lost and found. Result is my opponent broke my ankle but I lead it by myself... so this is a gift from me(and god). I could knew how much painful so I could be more kind ...for other people. So now I am feeling very happy. I really want to back to fight now and never ever do same mistake next time. And thank you for everyone who came to watch, sent me a comfort vibes before and after fight! Future is always super bright! -----------------------------------------
素晴らしい経験と引き換えにその代償も素晴らしいものでした。
素晴らしい経験と引き換えにその代償も素晴らしいもので
終わった瞬間はめちゃめちゃ悔しいけど、相手を恨むこともなく、こんな怪我をしたけどすごく気持ちよくて楽しい時間でした。
いつだって闘うのは自分自身。負けることは勝つために。
失うことは見つけるために。
結果は相手が自分の足を壊したけど、それを導いたのは自分自身。
新たな痛みを知ることで人の痛みを想像することができる。
試合を見に来てくれた人や試合前後に気持ちいいバイブをくれた皆さんに感謝です。
そしてこんなぼくに好きにやらせてくれているりょうちゃんへ ありがとう。サポートしてくれる全ての人へ ありがとう。さぁこれからがめちゃくちゃ楽しみだ。
--------------------------------------------
勝ち と 負け
この両者を良い と 悪いと決めつけているのはこの世の中の流れで、
決してそうではなく勝ちも負けも同じ出来事、同じ価値、同じ感情。
勝った者が 負けた者が その物事に対してどう自分に活かしていくか
それが一番重要なわけで
そこに向き合うのが とんでもなくいい人生になると 思っています
あぁ 忙しい忙しい。
なんちゃって 笑 ^-^
皆さま 本当にいつもありがとう。
おまけ
R.
コメント
コメントを投稿