YUTASEZUTA スクールレポート 3/29

3月29日御宿海岸 晴れ ひざたまにもも サイドオフ 今日は11月に受けて以来2回目の方です。 サーフィン歴 2年弱 月に1回ペースで海に来ています。 これから暖かくなるので ビーチでの時間も楽しみながら 少しづつ上達していってほしいと思います。 -------------------------------------------- パドルについて やはり最初の頃は いかにパドルのコツをつかむか。 これはとても大切です。 ・胸を張る / おさえつける ・頭をあげる / さげる ・足を閉じる ・腕を大きく回す ・深くこぐ / ボードの下をこぐ などなど。 パドルでよく言われるアドバイスのまとめです。 たしかにどれも正解なのですが どれが自分にとってピンと来るかはひとそれぞれ違います。 なので自分の中でピンとくるまで質問したりトライしたいです。 そこで 今日はちょっと違うものに例えて考えてみます。 ピンと来るかはわかりませんが...笑 手漕ぎボート。 これを漕ぐ時を想像してみましょう。 「パドルは腕だけではなく、体全体をつかうことが大切」 想像したらわかるとおもいますが このくらいのボートを漕ぐときは 体全体を使うはずです。 ただボートにまっすぐ座って腕だけでオールを動かすことなんてできませんよね? ましてや進まないうえに 疲れます。 ボート本体を自分の身体。 オールを腕として考えてもいいでしょう。 オールだけ動かしてもパドルは前に進みません。 -------------------------------------- 写真のように オールが漕ぎ終わるためには 自分の腕を引き 重心をうしろに(進行方向に) そして ...