YUTASEZUTA スクールレポート 2月のまとめ そしてヌーサへ

※3月1日~16日までスクールはおやすみ・予約不可となります。 大変ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 2月28日 AM/PM 御宿海岸 晴れ オフショア ひざたまにもも 昨日はスモールコンディションでしたがスクール開催。 いい地形に恵まれ 練習には最適でした。 今回の生徒さんは東北からお越しいただき みっちり2Rこなして 帰っていきました。 ウォーキングがひとつのテーマとなり やはりちょっとした体重や重心の移動が スピードを生み安定感を生むことを実感していただけました。 あとはその移動をどうスムースに行うか。 またどう波のフェイスの変化によって使い分けるか。 こうしたことを頭でイメージしながらサーフィンするためには やはり「理想のサーフィン」を思い描く必要があります。 自分の場合は 好きなサーファーの好きなライディングを ひたすら見たり、自分のライディングと2画面で見て比べたりして どこがどう違うのか?徹底的に研究していました。 それの違いを頭で理解して実際にトライして イメージどおりにライディングできたときは 実際にかなりステップアップしているでしょう。 おそらく一緒に入っているまわりの友人もおどろくくらい 見た目も変わっていると思います。 -------------------------------------------------- 振り返ると 2月は毎週末スクールのご予約をいただきました。 (夏より忙しくなりびっくりしました。笑) 心より感謝の気持ちを申し上げます。 ありがとうございます。 最近はリピートの方もとても多く みなさんの上達したいという熱意に とても刺激をうけています。 今回のヌーサは約3年ぶりです。 スクールの目標にも「コンテストに参加しよう」とかかげた以上 自分もコンテストに参加しないと、と思いエントリーしました。 いつもトリップに行くとそのたびサーフィンも必ず変わります。 サーフィンに性格やキャラクターが出るように それは年をとり 人間性も変わっていけば 波に対するアプローチも変わるからです。 ハリソンと初めて出会...